Amazonで電子書籍を出版しました Read More 2017年4月20日 ブログ こんにちは、ゆきむらです。 最近、あまりブログを更新できていなかったのですが、今日はご報告です。 タイトルにもある通り—————Amazon(アマゾン)で電子書籍を出版しました! ↓ ↓ ↓ ・・・ 続きを読む
ニーズとウォンツの意味とその使い分け Read More 2017年2月17日 マーケティング このブログでも何度か過去に、「ニーズ」や「ウォンツ」という単語が出てきていますが、この2つの正しい使い分けができている人はほんのわずかだと思います。 ニーズとウォンツの説明をした当サイトの別の記事 >個人で・・・ 続きを読む
個人でも勝負できる市場を見つける2つの方法 Read More 2017年2月15日 マーケティング 個人でビジネスを始めようと思った時、まず考えなければいけないことがどの市場で勝負をするべきかということです。 自分のやりたいことや好きなことで事業を始めることもありますが、やはり競合が少なく、潜在客がたくさ・・・ 続きを読む
サンクコスト(埋没費用)を無視することが勉強でもビジネスでも重要 Read More 2017年2月1日 マインド 自分が勉学やビジネスで何か意思決定をするとき、必ずといっていいほど考えることがサンクコストについてです。 サンクコスト(埋没費用)は、あなたが意思決定をする際、必ずといっていいほどあなたの選択・・・ 続きを読む
サーバーとは?ドメインとは?おすすめは?サイト作成初心者向けの解説 Read More 2017年1月28日 Wordpress アメブロやFC2などの無料ブログサービスを利用せずに、自分のWebサイトを作ろうと思ったなら、自分でサーバーをレンタルしたり、ドメインを取得したりする必要があります。 けれど、いざ自力でやってみようと思った・・・ 続きを読む
情報を与えすぎると商品は売れない Read More 2017年1月19日 アフィリエイト 商品を紹介して売ろうとするなら、相手方(お客様)が「この商品欲しいな」と思ってくれるように、商品のいいところや買った時のメリットなどを伝えていく必要があります。 例えば、ダイエットのサプリを紹介して売りたい・・・ 続きを読む
ラベリング理論と人を動かす集団心理 Read More 2017年1月16日 マーケティング 「このクラスはいつも掃除が行き届いていて、気持ちのいい教室ですね。」 小学校や中学校のころ、こんなことを先生に言われた記憶はありませんか? この先生の言葉は、ただ掃除ができている生徒を褒めているだけではなく・・・ 続きを読む
メルマガ読者をあなたのファンにさせるには? Read More 2017年1月14日 マーケティング ブログやメールマガジンで情報発信を行っている立場なら、やっぱり自分の発信したメッセージを読んでくれて、考えや意見に同意してくれる”ファン”ができると嬉しいですよね。 あなたのファンができれば、情報発信にもや・・・ 続きを読む
人を満たすものではなく人が欲しがるものを探せ Read More 2017年1月12日 マーケティング 今の時代よくよく考えてみると、どうしても足りないものというのはありません。 生きていくために必要なライフラインや食料は整っています。知識が欲しければ、ネットで検索すれば必要な知識は見つかるし、本屋に行けば求・・・ 続きを読む
コトラーの3つのバイアスから学ぶセールス術 Read More 2017年1月11日 マーケティング 人は迷うと行動をしなくなる−つまり立ち止まってしまうと言われています。 おそらく生物的な防衛本能でしょうね。 不明確なことに立ち向かうのはそれだけ死のリスクがありますから、自分にとって分からないことがあった・・・ 続きを読む