こんにちは、ユキムラです。

 

僕は実のところ、このサイト以外にも、複数サイトを所有していて、そちらのサイトでも一般社会人の給料くらいの収益はあります。

 

ただ、このサイトのようにビジネスをメインテーマにした情報発信ではなくて、どちらかと言えば健康・美容系のテーマをメインにした情報発信をそちらのサイトではしています。

正直なお話、僕は美容や健康に特に興味はありません 笑

 

じゃあ、何で自分の興味のない分野の情報発信をしているのかと聞かれると、話すと長くなるのですが、1番の理由としては「自分の知らない・興味のない分野の情報発信で稼げたら、どのジャンルでも稼げるようになるんじゃ?」という、自分の力試し感覚で、自分の詳しくないテーマについて情報発信をしています。

 

なんせ、僕自身に健康や美容の知識がないわけですから、デザインやコピーライティング、心理学の知識など、いわゆるテクニックや戦略の部分のみで、健康や美容を生業としているアフィリエイターと戦わなければなりません。本業の方に情報発信の質では勝てませんから。だから、収益化するまでめちゃくちゃ苦労しました…。

 

 

ただその分、自分の知らない・詳しくない、健康や美容というテーマで情報発信することで、色々なスキルが身に付きました。

他の人よりサイトを見やすくするために、HTMLやPHP、cssの勉強をしたり、ステップメールに心理学に基づいた仕掛けを盛り込み、教育の力で成約率を底上げしたり、セールスレターには人一倍力を入れたりと…。最後にはjavaなどプログラミングにも手を出しました笑

 

自分で言うのもあれですが、おそらく、インターネットで、情報発信で食べていくのに困らないくらいのスキルは、既に身に付いたと思います。

 

 

じゃあ、この自分の知らない・詳しくないテーマで情報発信することを他の人に勧められるかというと、僕の結論から言うと「やめておいたほうがいい」です。

 

確かに、先ほど言ったように、知らない・詳しくないテーマの情報発信で収益化させようと思ったら、デザインやコピー、マーケティングで工夫して戦うしかありませんから、スキルは十分なほど身に付きます。これは、保証します。

ただ、めちゃくちゃ辛いんですよ。さらに利益もやっぱりしょっぱい。

 

全然、知らない健康や美容のことで記事を書かなくちゃいけないし、セールスレターも詳しくない商品について書かなければいけない。記事を書こうにも、手が止まってなかなか書けないし、セールスレターを執筆しようものなら、数日間頭を抱えます。

 

これ、ストレス半端ないです。

 

最近も、健康・美容のテーマでセールスレターを執筆したのですが、とても時間がかかったし、何度もリライトしました。書き直したセールスレターとかも合わせたら8万文字くらい書いたんじゃないかな 笑 途中でレターを書くのを放棄した時期もありました。

 

あなたが折れない精神を持っているなら、知らない・詳しくないテーマで情報発信をしても全然かまわないし、スキルも付くと思いますが、基本的に止めておいたほうがいいです。

最低、知らない・詳しくないテーマでも興味のある分野の情報発信をしていきましょう。そっちのほうが、挫折しないだろうし、収益もすぐに出せると思います。

最初の情報発信のテーマ選びで、あなたが成功するか失敗するかが、すごく左右されます。

 

 

とにかく僕が今、声を大にして言いたいことは、

テーマ選びを間違えると死にます。

ということです。

 

いくら稼げるといっても、自分の好きな・興味のある分野で情報発信をしていきましょう。まあ、当たり前のことなんですけどね。

今、こうしてビジネス系の記事を書くときは、本当にスラスラと書けるんですけどね。健康や美容のテーマで記事を書くときは、手が止まりっぱなしです。この後も、健康や美容をテーマにしたコンテンツを作る必要があるのですが、若干憂鬱です。

 

いくら、力試しやスキルを身に付けるためといっても、興味の無い分野でコンテンツを作るのはさすがに辛い。「何でこんなことやっているんだろう…。」とたまに変に冷静にもなります。

 

まあでも、そのおかげでたぶんどんな商品でも売れるし、嫌と言うほどスキルも身についたんですけどね。僕も気づけば、健康や美容について、とても知識がついていました。

 

これから情報発信で稼ぎたいな、と思うならテーマ選びは慎重に。

自分の興味のある分野で、「この分野なら、本を読んでも苦痛じゃないな」と思えるようなテーマを選びましょう。

 

今日は、ちょっと愚痴みたいになってしまいましたね 笑

この後もまた引き続き、健康や美容に関するコンテンツを作っていきます。

 

では、また!

 

PR.期間限定で1480円の電子書籍を無料で読むことができます 

今までの僕の起業体験や失敗談、0からどうやって事業を構築したのかなどをまとめたものが電子書籍になりました。

見た目は少し難しそうな雰囲気ですが、20分程度で読めるように気軽に読めるような内容です(詳しくは下の本の画像クリック)。

 

読むと「不労所得の作り方」「個人でも大企業に優り、億という単位の収益を出す戦略のファーストステップ」「0から起業して1の収益を出す方法」「自己実現をするために何をしたらいいのか」「起業家に大切な7つの精神」などが分かります。

 

よりカンタンかつ具体的に理解できるようにストーリーを交えて綴っています。

 

学校では学べないような内容ばかりです。

 

ビジネスカテゴリーでAmazon電子書籍ランキング1位&2位同時獲得を記念して、1480円で販売中の書籍を今だけ0円で読むことができますので、気になったら読んでみてください。

お持ちのスマホやパソコンですぐに読むことができます。

 

詳しくはこちらをクリック(下の本の画像をクリックしても詳細を見ることができます)

   

この記事が役に立つ!面白い!と思われたならシェアをしていただけると喜びます。