久しぶりの更新になります。ゆきむらです。

最近は別のことで忙しくて、本当にブログを更新できていません。というか情報発信活動すらまともにできてないですね。汗

 

というもの、英語を勉強する必要が出てきて、4月のTOEIC公開テストに向けて全力で英語を勉強しています。使える時間は基本的に全て英語にフルスイングしています。

以前から、自分の将来に英語が必要だって分かってはいたのですが、別のことに夢中で全然英語の勉強をしていませんでした。で、今そのしわ寄せがきて、英語を集中的に勉強する羽目になっているわけです。笑 (ちょっと辛い)

 

具体的な点数としては、TOEICで800点以上は欲しいのですが、なんせこれまでTOEICを受けた経験が少なくて、いまいちイメージができません。

大学に入学したとき、必修の講義で強制的に受けさせられたTOEICのIPテスト以来です。(しかもその時の点数も、すごくしょぼくて550点くらいだった気が 笑)

 

そんなやつが、TOEIC公開テストの一ヶ月前になって、「あー800点欲しい」とか言っているとかウケますね。笑

 

自分の中ではある意味チャレンジだと思っています。「一ヶ月でTOEIC800点を超えることができるかどうか?」というチャレンジかなと。

もし、800点を超えたら、その勉強法とかまたこのブログで紹介しようと思います!

 

TOEIC勉強法の紹介がなかったら察してください。笑

 

 

というわけで、最近は英語の勉強にほとんどの時間を割いているのですが、情報発信活動が十分に行えなくて、「文章書きたい」「コンテンツ作りたい」といったフラストレーションがすごく溜まっています。

コンテンツ作りたいという気持ちが強くなり過ぎて、英語の勉強の隙間時間に、久しぶりにブログを書いているのですが、今度は文章力がすごく落ちていてびっくり。

 

全然、文章が書けない。

 

フラストレーションのおかげで、「コンテンツを作りたい!」という気持ちは高まったけど、今度は勘や腕が鈍って、満足にコンテンツが作れなくなるという…。

やっぱり定期的に文章を書いて、アウトプットした方がいいんだろうなぁと改めて思いました。

 

でも、どうしてもやらなくてはいけないこと(英語)が目の前にあるので、とりあえず4月の公開テストまでは英語の勉強を公開がないようにして、そこから、溜まったフラストレーションを、情報発信活動に繋げようと思います!

一ヶ月弱の我慢。

 

この一ヶ月で800点を安定させて、できれば860点を超えられるようにひたすら英語をやっていきます。

また、我慢ができなくなったら近況報告をするかもしれません。

 

よし、1000文字くらい書いてストレスが発散できたので、また英語の勉強に戻ります!

では、次回の記事で。

 

PS

やっと面倒だった学会が終わりました。もう二度と出たくない。笑

 

今回の学会は海外で開催されたので、隙間時間を見つけて海外の食事やちょっとした観光を楽しんできました。(せっかく海外に来たのに、勉強だけって勿体無いなーということで)

 

アメリカ領にきたら、まずはこれ。

アメリカハンバーガー

 

 

めちゃくちゃジューシーで美味しかった…。

 

次はロブスター&ステーキ

美味しかったけど、高い。

 

 

 

最後は、晴れてたので海。

学会の気だるさを吹き飛ばしてくれるくらい綺麗でした。

 

 

 

学会はもう嫌ですけど、海外は楽しいですね。

また時間があったら、今度はゆっくり観光で行きたいかな。

 

PR.期間限定で1480円の電子書籍を無料で読むことができます 

今までの僕の起業体験や失敗談、0からどうやって事業を構築したのかなどをまとめたものが電子書籍になりました。

見た目は少し難しそうな雰囲気ですが、20分程度で読めるように気軽に読めるような内容です(詳しくは下の本の画像クリック)。

 

読むと「不労所得の作り方」「個人でも大企業に優り、億という単位の収益を出す戦略のファーストステップ」「0から起業して1の収益を出す方法」「自己実現をするために何をしたらいいのか」「起業家に大切な7つの精神」などが分かります。

 

よりカンタンかつ具体的に理解できるようにストーリーを交えて綴っています。

 

学校では学べないような内容ばかりです。

 

ビジネスカテゴリーでAmazon電子書籍ランキング1位&2位同時獲得を記念して、1480円で販売中の書籍を今だけ0円で読むことができますので、気になったら読んでみてください。

お持ちのスマホやパソコンですぐに読むことができます。

 

詳しくはこちらをクリック(下の本の画像をクリックしても詳細を見ることができます)

   

この記事が役に立つ!面白い!と思われたならシェアをしていただけると喜びます。