こんにちは、ゆきむらです。
最近、あまりブログを更新できていなかったのですが、今日はご報告です。
タイトルにもある通り—————Amazon(アマゾン)で電子書籍を出版しました!
↓ ↓ ↓ ↓
今は初出版記念ということで、日本円にして99円で販売しています。安い!笑
後々元の価格に戻そうと思います。
メインのタイトルは英語なのですが、Monetizeはマネタイズと読みます。
一言で意味を表すなら意味は収益事業化。今は無料で一見価値がないと思えることをどうやってお金に換えていくか、ということです。
今の日本は資本主義という社会システムを採用しています。
それと同時に民主主義でもあり「みんな平等だ!」という社会でもありますが、資本主義である限り、資本(お金)を持っている人が上に立つという原理があります。
イメージとしては資本(お金)を持っている人が雇用主で、それ以外の資本を持っていない人は雇われ労働という感じでしょうか。
資本主義にはメリットもたくさんあるのですが、「資本(お金)を持っている人が、その資本を利用してさらに資本を増やして、資本(お金)を持っていない人はなかなか裕福になれない」という負の側面があります。
簡単に言ってしまえば、「お金を持っている人が偉い!」という風潮があるということです。
元からお金持ちの人にとっては都合のいい社会かもしれませんが、お金がない人にとっては…困る社会なわけです。
お金持ちはいつまでたっても代々お金持ちのままですし、言葉は悪いですが貧乏な人はいつまでたっても貧乏ということになります。
ただ、絶対に貧乏のスパイラルから抜け出せないというわけではありません。
資本主義には次のような原理があります。
それは——「知識をお金に換えることができる」という原理です。
この場合の知識は、学者のような専門知識だけを意味するわけではありません。
日常のちょっとした豆知識から個人の趣味に関する知識などいろいろな知識のことを指します。
資本主義社会ではそんないろいろな知識をお金に換えることができます(知識がお金と交換できるというよりは、知識はお金と同じくらい価値があると言ったほうが正しいのかもしれないけど)。
例えば、「新しいパソコンを買ったんだけど、使い方がわからなくて・・・。今度ご飯奢るからパソコンの設定とか手伝って!」というのはまさに、知識をお金に換えた簡単な例です。
パソコンを設定する知識→ご飯代に換わる瞬間です。
こういった知識はいくらでも仕入れることができます。本を読んでもいいし、あなたの体験や経験も他の人からみたら1つの知識になるわけです。
だから、今の時点で資本がない人でも、知識をお金に換えていくことで資本主義社会の中で勝ち残ることができます。
ただ、この話を聞いて1つ疑問が浮かびますよね。
「勉強をたくさんして、知識をたくさん持っている人でもお金持ちじゃない人がいる」ということです。
知識をたくさん持っているからといって、お金持ちになれるわけではないんです。
一般に高学歴と呼ばれる人は大企業に就職したり、自分で投資などを行なって稼いでいる人もいますが、高学歴の人が全員お金持ちかと言えば全然そんなことはありません。
一方で中卒でも、一般社会人の何倍も稼いでいる人もいるわけです。
どうしてこんなことが起きるかと言うと、「知識をお金に換えることはできるけど、そのための知識やテクニックが必要」ということです。
「知識をお金に換えるための知識」が必要なんですね。具体的には、ビジネスのロジックや思考法などです。
今回出版した電子書籍ではそうした「知識をお金に換えるためのTips」について、自分なりの切り口で書かせていただきました。
Tipsというのは、ヒントとか情報っていう意味です。
今の時点で資本がない人がどうやって自分の興味のある分野でマネタイズしていくか。さらにただ収益を上げるだけではなくて、相手に喜んでもらうというところにも焦点を当てています。
もちろんビジネスのロジックがある程度分かってしまえば、何でもお金に換えてしまえるようになるのですが、やっぱり相手に喜んでもらい、その対価としてお金がもらえることが1番だと思います。
そんなビジネスの視点やロジックを、初心者でも分かりやすく理解できるように噛み砕いて書きました。
だから、結構分量が多いかもしれません。笑
でも、あなたの成功の定義が自己実現をすることで、特に経済的に豊かになることならきっとTips(ヒント)になるはずです。
今は初出版記念ということで、99円で販売しているので、ぜひ興味のある方は手にとってみてください!
↓ ↓ ↓ ↓
もし、当ブログを見て購入してくれた方は、こちらから感想とかをいただけるとすごく喜びます。
報告と宣伝でした!笑
PS.
電子書籍の出版自体は今年に入ってからずっと考えていたのですが、海外での学会やTOEICがあって結局すごく時間がかかってしまいました。汗
特に原稿の推敲や誤字脱字のチェックがめちゃ大変でしんどかった..。
Amazon Kindleへの出版手続き自体は楽でした。
またKindleへの出版手続きや電子書籍の作り方などもブログで解説しようと思います!
PR.期間限定で1480円の電子書籍を無料で読むことができます
今までの僕の起業体験や失敗談、0からどうやって事業を構築したのかなどをまとめたものが電子書籍になりました。
見た目は少し難しそうな雰囲気ですが、20分程度で読めるように気軽に読めるような内容です(詳しくは下の本の画像クリック)。
読むと「不労所得の作り方」「個人でも大企業に優り、億という単位の収益を出す戦略のファーストステップ」「0から起業して1の収益を出す方法」「自己実現をするために何をしたらいいのか」「起業家に大切な7つの精神」などが分かります。
よりカンタンかつ具体的に理解できるようにストーリーを交えて綴っています。
学校では学べないような内容ばかりです。
ビジネスカテゴリーでAmazon電子書籍ランキング1位&2位同時獲得を記念して、1480円で販売中の書籍を今だけ0円で読むことができますので、気になったら読んでみてください。
お持ちのスマホやパソコンですぐに読むことができます。
詳しくはこちらをクリック(下の本の画像をクリックしても詳細を見ることができます)
この記事が役に立つ!面白い!と思われたならシェアをしていただけると喜びます。